情報サイト

厚生労働省「e-ヘルスネット ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)について」
厚生労働省「e-ヘルスネットADHD(注意欠如・多動症)の診断と治療
厚生労働省「e-ヘルスネット失感情症(アレキシサイミア)
政府広報オンライン 大人になって気づく発達障害 ひとりで悩まず専門相談窓口に相談を!
政府広報オンライン 発達障害って、なんだろう?

厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』eJIM 統合医療とは
Oka T, Lkhagvasuren B:. Biopsychosoc Med 2021, 15(1):17
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』統合医療エビデンス 構造化抄録 ヨガ

厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報 アーユルヴェーダ医学
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報 瞑想 
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報 ヨガ
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報 リラクゼーション法
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』海外の情報 心身療法
厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』統合医療エビデンス 構造化抄録 ヨガ

カサンドラ・発達障害・心理関係

・岡田尊司(2018).『カサンドラ症候群』.KADOKAWA.
・松崎朝樹(2020).『精神診療プラチナマニュアルGrande第2版』.メディカル・サイエンス・インターナショナル
・福西勇夫,福西朱美(2016)アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド.法研
・宮尾益知(2018).『発達障害の夫に振り回されないためにカサンドラのお母さんの悩みを解決する本.河出書房新社
・滝口のぞみ(2019)『「空気が読めない夫と突然キレる妻」の心理学.大和出版.
・益田裕介(2023)『精神科医が教える 親を憎むのをやめる方法』.KADOKAWA
・松崎朝樹(2023)『教養としての精神医学』KADOKAWA.
・大武陽一(2023)『心療内科的診療術』金芳堂
・日本心理研修センター(2018)『公認心理師現任者講習テキスト』金剛出版

ヨーガ療法・カウンセリング関係

・ヨーガ療法士養成前期講座(YIC)テキスト.日本ヨーガニケタン
・ヨーガ療法士養成講座(YTIC)テキスト.日本ヨーガニケタン
・ヨーガ療法概論.日本ヨーガニケタン
・鎌田穣, 木村慧心(2017)双方向コミュニケーションのための言語的かかわり.ガイアブックス
・木村慧心(2015)ヨーガ療法とストレスマネージメント.ガイアブックス
・デイヴィッド・エマーソン,エリザベス・ホッパー(2011)『トラウマをヨーガで克服する』紀伊国屋書店

アーユルヴェーダ関係

・Dr BHEEMA BHATTA MD Ayurveda Course初級・中級・上級コーステキスト.日本ヨーガニケタン
・AMAJ アーユルヴェーダ基礎理論講座資料
・AMAJアーユルヴェーダカウンセリング技術講座資料
・上馬塲和夫(2016)『補完・代替医療 アーユルヴェーダとヨーガ第3版』.金芳堂
・上馬塲和夫・西川眞知子(2017)『新版 インドの生命科学アーユルヴェーダ』.農文協